おはようございます
(有)庄子石材店
スタッフreiです
今日では、お墓を使った供養のほかにも様々な供養が増えていますね♪
『合同墓』であったり、最近よく耳にする『樹木葬』・『納骨堂』
『散骨』や『手元供養』などなど…
どれも故人様を想った素敵な供養方法ではありますが
今日は石屋らしく、墓石についてお話しいたします
お墓には、【故人の遺骨を納めて供養する場所】
【生きている人と亡くなった方をつなぐ場所】
という大きな役割があります!
お墓を建立する理由には
手をあわせる場所がある
大切な家族との絆
愛する人への想い
夫婦の歩んだ人生
そして子孫の為に…という親心であったり
悲しみを越えて一歩踏み出す勇気となる場所
などなど…
目に見えない心の想いはお一人、お一人ご家族によっても千差万別です
私達の考える『お墓』建立のいいところは
お墓にいくと故人様と語らえる場所がある
大切な遺骨を安心して収納できる場所がある
というところです(^^)/
石屋としては墓石を建立することで
文字を石に刻むことができ
生きた証を後世へと残すことができます♪
なんで石材なの?と思う方も多いかもしれません。
それは石材が他の自然物と比較して耐久性に優れており
長く継承していく上で残すことができる、と考え選んだからです!
墓石の背面や、法名碑には
『法名や戒名・お名前・年令・亡くなったお年』を彫刻します(*'ω'*)
亡くなった順番に彫られていたり、家族同士で彫られていたり
小さな家系図のようなものが、あなたのルーツが墓石には彫刻されています♪
お墓は、あなたを応援してくれるご先祖様や故人様がたくさんお墓には眠っています
場所なんだと自分のルーツを再認識・絆を感じていただくことができます(*^-^*)
ご家庭のご事情により、どの供養法をご選択されるのかは
それぞれですが、ご検討中の方は
お墓建立のきっかけになれば、と思いました!
もし、どの供養法がいいのかお悩みの際はご相談もお受けしておりますので
お気軽に御相談くださいませ(^^)/
読んでいただきありがとうございました('ω')ノ
********************
(有)庄子石材店
〒984-0057
仙台市若林区三百人町19
022-286-5436
*********************
0コメント