仙台市若林区保春院に寛永13年(1636年)に
伊達政宗公が母義姫様のためにつくったお寺です。
母義姫様(法名 保春院殿花窓久栄尼大姉)の法名からとって保春院と名付け、
近くに伊達政宗公出城の若林城が近くにあったことから少林山としたそうです。
母義姫の御位牌と父輝宗様の御位牌が安置されており、不動明王「牡丹餅不動」も安置されております。
蓮と花が咲き、イベントも多く観光客も増え、華やかな政宗公ゆかりのお寺となっています。
境内には、区画墓地のほかに、永代供養合同墓(三界万霊塔)やペットを埋葬できるペット墓もあり安心してお参りいただけます。
山名
少林寺
宗派
臨済宗妙心寺派
本尊
聖観世音菩薩
住所
宗教法人 保春院
住所:宮城県仙台市若林区保春院前丁50
住職:三浦 真人
TEL:022-256-0486
URL:http://www.hoshunin.or.jp/index.html
【アクセス】
仙台市営バス、仙台駅西口バスプール5番のりばから(※)約10~15分、「若林区役所前」で下車し、徒歩1分。
※経由場所に「若林区役所」と表示されているバスをご利用ください。
・仙台市営バス「仙台駅前」5番のりば(1時間に2~3本)
0コメント